SSブログ

篠ノ井線 霜取り [甲信越]

 せっかく更新できるようになったので、東の方で撮った写真も、ぼちぼち出していきましょうか。





 今年は雪の降り始めが遅く、北の方での積雪もあまり多くはありません。

 一方、長野の寓居はあまり雪が降らない場所ですが、しっかり霜は降ります。帰ってくる日の朝はマイナス7度。



 そんな環境では、レールや架線にも霜が降ります。

 電車を運行するうえで障害になるので、対策が必要になります。



 関西の方だと2つのパンダを装備させた営業用電車を用意しておくことが普通。福知山なら昔は113系や115系。今は223系。

 あと、北近畿2号は183系の7連でしたが霜取りの意味もあってWパンダでの運行だったと思います。

 最近の様子は今一つわからない・・・。T君の梁瀬雪晴れの写真に完璧に刺激されてしまったので、最近の様子も調べとくかな・・・すみません。

 ほかに加古川線や播但線では103系にWパンダつけてます。

 草津線は117系だったかな?

 和歌山線だと105系の中にWパンダ編成がありますね。



 長野でもE127系で115系で霜取りをやる路線もあります。

 しかし、わざわざ特別な車両を使って始発電車の前に霜取り作業をやる路線も、結構あるのです。JR東がカネモだから?ともかく、面白い!のでチャンスあったら撮りたいと思っています。

 そのうち、篠ノ井線ではクモヤ143-52が使われています。

 塗装は湘南色で車体は荷電時代のまま。

 まるで新聞輸送!

 ですが、季節限定。

 11月から4月上旬ぐらいまで動く「らしい」です。

 

 早朝の運転なので時期選ばないと流し撮りか駅でのバルブしかできませんが、今のカメラなら結構無理がきくもの。

 先日、撮ってみたかったので、行ってきました。



2013.12.25 篠ノ井線 姨捨


 真っ暗の中での撮影で、あっという間に走り去っていったので、現場では何が何だかまったくわかりませんでしたが・・・

 モニタを見てみると何カットか止まっているカットがありました。

 

 完璧に「機材に撮らせてもらった」という感じはします・・・はい。



 この日はMくんと撮影。

 当日はどうもありがとう!

 2月になったらもう少しいい条件で撮れると思うんで、また行きたいと思っています。



コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

いちおう、宣伝謹賀新年 2014年 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。